ITMSでのケース研修 5つの特徴


1.  豊富な実績があります

 ITCケース研修の実施制度が変わってから(2012年度から)、ITMSではITCケース研修の実施を続けてきています。修了者は合計で115名になりました。
 修了者からは、研修内容が実務に生かせる、インストラクターの活動事例が役に立った、フレンドリーな雰囲気の中で研修が受けられた、といった評価をいただいています。


2.  実務経験の豊富なインストラクターが揃っています

ITMSのITCケース研修インストラクターは、現在5名、全員がITCとしての豊富な実務経験をもっています。実務経験に裏付けされた研修を行います。


3.  ITC認定取得後の実践力ポイント取得を支援します

 ITCケース研修を修了しITCの認定を受けた後の実践力ポイントの獲得に有効なセミナー(ITCA後援)を年数回、開催しています。また、Webを通してセミナー受講ができ、実践力ポイントが獲得できる「オンラインセミナー」もあります。

4.  研修修了後の人的ネットワーク形成の体制が充実しています

ITCケース研修を修了した方の人的ネットワーク形成を主目的とした「ミニセミナー&交流会」を年2回、開催しています。ITMSの組合員、個人会員を含めた幅広いITCとの人的ネットワーク形成につながります。


5. ITC試験対策の合格実績が高いです

ITMSでは、ITCケース研修実施期間の中で、ITC試験未合格者を対象にしたITC試験対策の時間を設けています。この試験対策を受けられた方のITCケース研修終了後の試験合格率は100%近い数字を実現しています。


ITマネジメント・サポート協同組合のケース研修『 5つの特徴 』ご理解いただけましたか?

 

もっと詳細を知りたい方は、無料説明会を随時行っていますので、ご利用ください。