2018年5月16日、 ITMSでケース研修を修了し、企業内ITCとしてご活躍の 株式会社ニッセイコム 北 英樹氏と、ITMSでインストラクターを務めている 西 哲一郎氏のミニセミナーを受講し、その後交流会が行われました。
個人が受講するケース研修で出会う人の数は限られていますが、この交流会ではITMSで異なる年度にケース研修を修了した方や、ITMSの個人会員にもお声がけするため、幅広い人脈を気づくことができます。
次回は11月です。 ご都合をつけてご参加ください。
株式会社 ニッセイコム 北 様より、なぜ高速開発ツールに取り組むようになったか、組織の課題への取組み、自社の強みを見出し、顧客価値を追求した営業から、〇連勝を勝ち取るまでの歩みを、30分という短い時間でしたが、お聞かせいただきました。
もともと文学青年の北さん!
ITの視点を活かし、お客様の価値につながるご提案をし、これからの日本の発展に貢献したいとおっしゃっていました。
最後に「54位」の数字について、参加者のみなさんへ質問が。
答えは、最後までお読みいただきましたら、書いてあります。
お楽しみに・・・
ITMSのインストラクター 西 氏のお話は、ITCプロセスを徹底的に勉強され、仕事に活かしてこられた様子を随所に垣間見ることができました。
地道な活動を続け、企業を支援し成果を上げてこられ、ガンブリア宮殿のテレビ出演のお話も・・・。
次回のITMSのケース研修の講師は、西 氏が務めます。
詳しいお話は、ケース研修にご参加してご確認ください!