ITコーディネータになるためには、ITコーディネータ協会が行う試験に合格することと、認定する実施機関の行うケース研修を修了する必要があります。
ITMSでは、今期も週末コースを開催します。形式は、新型コロナウイルス感染症対策をしっかりと講じた上で、集合研修形式で実施します。平日お仕事の方も参加可能です。
2021年
1月16日 (土)、1月30日 (土)・1月31日 (日)、2月13日(土)・2月14日 (日)、2月27日 (土)
※ お申込期間は、2020年9月14日 (月)~ 2021年 1月2日(土)です。
※ ITコーディネータ協会 のサイトでは「東京都【神田】/ 週末 2-13」 と表示されます。
研修時間: 9:30~18:00
申込期間: 2020年9月 14日 (月)~2021年1月 2日(土)
東京都内だけでなく、都下、神奈川県、埼玉県、千葉県からも通いやすい立地で、研修が行われます。
株式会社 シーシー・ネットワーク 研修室
東京都千代田区神田鍛冶町三丁目7番4号
ユニゾ神田鍛冶町三丁目ビル 7 階
※ インストラクターの紹介はこちらから
当組合のインストラクターは、実際に企業支援を行っているコンサルタントが務めます。
過去123名の修了生の方からは「充実した研修」「実務に役立つ」「ものの見方が変わった」「営業活動に直結する」等の感想をいただいています。
インストラクターの西、梅川が「ITコーディネータ ケース研修で得られる知識とは!?」というテーマで、バーティカルメディアであるBiz9様の取材に答えています。
ITMSインストラクターの素顔や、ケース研修への思いをお知りになりたい方は是非ご覧ください。
ケース研修は、eラーニングによる学習 や 各種事前学習データのやり取り、SNS の利用など、インターネットを介した「ラーニングマネージメントシステム(LMS)」上での学習と併せて、集合研修を進めていきます。
【集合研修前】
【集合研修】
1日 7.5時間とし、下記の時間帯を基本といたしますが、研修の進捗に合わせ、休憩時間は変更になる場合がございます。
※ レポート課題:成果物の作成(2時間程度)
ケース研修は、仮想企業の事例を題材に、「変革認識プロセス」から 「IT利活用プロセス」までを一貫して体系化した「IT経営推進プロセスガイドライン」に沿って実施されます。
最新の方法論、ツール類(バランス・スコアカード、経営成熟度モデルなど)をリファレンスとして活用し、問題解決能力を体系的に習得できる、他に例を見ない研修です。
ケース研修 受講費用
内訳
(注)
※「IT経営体感ケース研修」を外部の認定機関で修了されている方は、
19万8千円(消費税込)となります。
ITMSでは、 ITコーディネータ養成ケース研修や資格試験のこと、資格の活用等についての無料説明会を、ご希望する方のご都合に合わせて随時行っています。
どうぞ、ご遠慮なくお申し込みください。